
南側から見たO様邸。杉板張りの外壁には「キシラデコール」という木材を守り美観を保ってくれる保護塗料を塗っています

角度を変えた外観。屋根の上に突き出た小さな屋根「ドーマー」と薪ストーブの煙突が個性的な印象です

別角度からの外観。開放的なウッドデッキを設置しています

玄関ホールからリビング方向。写っていませんが、玄関土間の左側には大型の土間収納があります

薪ストーブのあるLDK。床は厚さ30ミリの杉の無垢材、壁はクリーム色の珪藻土仕上げ。太陽光がふんだんに注ぎ込む、ナチュラルで明るい空間になりました

キッチンからリビング方向を見た様子。どこにいても外の美しい景色を眺めることができます

リビング。大きな窓からは雄大な南アルプスが眺められます。リビングとウッドデッキはフラットにつながっているので、アウトドアリビングとしても楽しめます

リビング別角度。奥の扉は、左から玄関、トイレ、土間収納から玄関へ抜けるドア、洗面室と浴室へつながる引き戸。階段の左側が収納で、右側が主寝室へのドアです

ロフトへ上がる階段。正面の窓からの光で、足もとも明るく照らします

ロフト正面の窓からは八ヶ岳が望めます

広いロフトは居住スペースとしても使えるように3部屋に区切っています。この写真は、大きな造作書棚のある真ん中のファミリールームです

西側のロフトスペースは収納たっぷりの客間。お子さんが泊まりに来る際の寝室としても使っています

東側のロフトスペースは書斎。椅子の後ろはすべて造作の収納なので、常にすっきりと片付いた空間に。仕事がはかどる!と喜ばれています

書斎には2つの窓があるので、ロフトの小さな部屋でも圧迫感がありません。正面の窓からは八ヶ岳が見えます

ファミリールームからドーマー越しに見る南アルプスは、まるで絵画のよう

ロフトから見下ろしたリビング。圧倒的な開放感と明るさが心地よい空間です

キッチン隣の洗面スペース。ナチュラルな棚と洗面台は造作です

シンプルで機能的なユニットバス

明るく清潔なトイレ

たった一台で冬でも家全体が暖まる床下エアコンは、基礎断熱を採用している家ならでは。写真の円柱の基礎は床下エアコンを効果と強度を高めるためのものです