
北東側から見たH様邸の外観。雑木林の向こう側に見えるのは南アルプス。四季を通して最高のロケーションが楽しめます

南東から見た外観。建物を囲むL字型のウッドデッキと薪ストーブの煙突がポイントです

開放的なリビング。床材は無垢のアカシアをホワイトに塗装したものです。リビング全体を土間として使い土足エリアにする予定なので、逆側のキッチン方向は床が一段高くなっています

ウッドデッキと窓に面したL字型のリビング。窓全面に景色が映り、外と中が一体化したような気持ちのいいスペースです

リビング中央の階段前には段差をつけて、土間スペースと区切っています。階段横のドアからは洗面・浴室・トイレへ。階段上はロフトへとつながります

リビングからキッチンを撮影。現在は夫婦2人なのでカウンターで食事することが多いのですが、まもなくお子さんが生まれる予定です

右側の薪ストーブは長野県の「kintoku直火工房」製の国産薪ストーブ。上の段がオーブンになっていて、ピザ窯にもなる仕様です

お料理好きな奥さまのご要望で、広めのキッチンスペースを確保。シンク横の袖壁には本棚を造作しました

リビング階段を上るとロフトがあります。下から見たイメージよりも広々としています

ロフトといっても2mの高さと無垢杉の床で、広々とした居住空間となっています。北側は主寝室として使用中

ロフトの南側には洋室。寝室と仕切るため、天井の勾配に合わせて台形のドアを作りました

ロフトの洋室。現在はファミリークローゼットとして使っていますが、将来は子ども部屋にする予定です

コンパクトでカッコいい洗面と浴室

グレーとホワイトでまとめた最新式のシックなバスルーム

小さなスペースでも広く使えるタンクレストイレを採用

南アルプスがきれいに見えるウッドデッキでくつろぐH様ご夫婦